君は蚊帳で寝たことがあるか
2012年 08月 18日
団地の一階で、窓という窓を全開にして寝ていたあの頃。
早起きして、蚊帳をくぐって、ベランダから飛び出す。
「新しい朝が来た 希望の朝だ」
ラジオ体操が終われば、再び蚊帳をくぐって、二度寝。
ベランダにはむらさきの朝顔も咲いてたっけ。
僕はおっさんなので、夏の思い出のなかに蚊帳は出てきます。
蚊帳って、吊るすところから楽しかったな。
部屋の四隅に引っ掛けていって(もちろん親が)、
部屋の中にもうひとつの空間が現れる。
蚊帳の色は緑です。
緑に決まっているのです。
ですよね? ご同輩のみなさま。
それがまぁ、どうですかコレ。

今の蚊帳です。
シースルーなテントです。
骨組みが施してあって、ワンタッチ式でパッと広がります。
もう吊るすことはありません。
部屋に置く感じです。
蚊が飛び込んでこないように、
蚊帳の裾をめくって勢いよく入ることもありません。
テントのように両サイドにジッパーがついていて、
ジッパーを開けてから入ります。
(蚊と一緒に入らないように気をつけるのは一緒ですが)
この夏、買いました。
現代の蚊帳がこんなことになっているなんて知らなかったです。
家族の中で子どもがいちばん蚊を寄せ付ける体質のようで、
それを防ぐために買いました。
ということで、この蚊帳で寝ているのは子どもオンリー。
今もとなりの部屋で寝ています。
スヤスヤと、シースルーなテントの中で。
あの頃の夏の思い出を味わうために、
僕も蚊帳で寝てみたいなぁと思っていますが、
家族で寝るには狭いんですよね。
その前に、リビングの床とか仕事部屋の椅子で
仮眠を取るスタイルをなんとかしないとなぁ。
早起きして、蚊帳をくぐって、ベランダから飛び出す。
「新しい朝が来た 希望の朝だ」
ラジオ体操が終われば、再び蚊帳をくぐって、二度寝。
ベランダにはむらさきの朝顔も咲いてたっけ。
僕はおっさんなので、夏の思い出のなかに蚊帳は出てきます。
蚊帳って、吊るすところから楽しかったな。
部屋の四隅に引っ掛けていって(もちろん親が)、
部屋の中にもうひとつの空間が現れる。
蚊帳の色は緑です。
緑に決まっているのです。
ですよね? ご同輩のみなさま。
それがまぁ、どうですかコレ。

今の蚊帳です。
シースルーなテントです。
骨組みが施してあって、ワンタッチ式でパッと広がります。
もう吊るすことはありません。
部屋に置く感じです。
蚊が飛び込んでこないように、
蚊帳の裾をめくって勢いよく入ることもありません。
テントのように両サイドにジッパーがついていて、
ジッパーを開けてから入ります。
(蚊と一緒に入らないように気をつけるのは一緒ですが)
この夏、買いました。
現代の蚊帳がこんなことになっているなんて知らなかったです。
家族の中で子どもがいちばん蚊を寄せ付ける体質のようで、
それを防ぐために買いました。
ということで、この蚊帳で寝ているのは子どもオンリー。
今もとなりの部屋で寝ています。
スヤスヤと、シースルーなテントの中で。
あの頃の夏の思い出を味わうために、
僕も蚊帳で寝てみたいなぁと思っていますが、
家族で寝るには狭いんですよね。
その前に、リビングの床とか仕事部屋の椅子で
仮眠を取るスタイルをなんとかしないとなぁ。
by sekiden69 | 2012-08-18 01:18