• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「ケダマだらけ」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

ケダマだらけ

kedamada.exblog.jp

ブログトップ

<   2008年 01月 ( 14 )   > この月の画像一覧   

  • じゃん!
    [ 2008-01 -30 10:42 ]
  • 絵本プレゼント
    [ 2008-01 -27 02:34 ]
  • 2ちゃんのアイツ
    [ 2008-01 -26 02:36 ]
  • ヒットエンドラン
    [ 2008-01 -25 03:19 ]
  • M計画/3
    [ 2008-01 -23 13:28 ]
  • M計画/2
    [ 2008-01 -20 19:47 ]
  • ブタもおだてりゃ……
    [ 2008-01 -17 04:51 ]
  • M計画
    [ 2008-01 -15 10:29 ]
  • 真夜中のFAX
    [ 2008-01 -14 01:31 ]
  • ピンク購入
    [ 2008-01 -11 21:59 ]
  • ピンクの手帳
    [ 2008-01 -10 06:25 ]
  • 消失
    [ 2008-01 -08 07:40 ]
  • 鏡餅コレクション
    [ 2008-01 -05 03:54 ]
  • born!
    [ 2008-01 -02 04:01 ]
▽ この 月の記事をすべて表示

12次へ >>>

じゃん!   

2008年 01月 30日

b0012955_956888.jpg
これ、分かりますか?
ピアノの鍵盤に見えたら危険ですよ。
バーコードです。
正確には、JANコードと言います。

CD「ケダマだらけ」の帯に印刷しています。
イベントでの手売りが基本ですから、
JANコードなんて、本来はまったく必要ないんですね。
それがどうして存在しているのか。
CD購入者の方で誰も疑問に思ったことはないでしょうが、
今回はこの素朴な疑問にお答えさせていただきます。

Amazonで販売しようかな、と思っていたからです。
それなりの手続きをすれば、Amazonでも
完全インディーズの商品を扱ってもらえます。
それが「e託」というシステム。
ネットでの委託販売だから、e託。
Amazon流のおやじギャグですね。

その手続きのひとつとして、
CDにはJANコードが印刷されていること、
という前提があります。
去年の7月末、このJANコード取得のために
岡山の商工会まで徒歩で2往復しました。

暑かったなぁ。汗だらだら。

ホントは夏のイベント終了後、
Amazonの流通に乗せようと考えていたのですが、
いろいろありまして現在に至っています。
で、年も明けましたし、そろそろ……。

販売が正式に始まることになれば、
また告知させていただきます。
当ブログをご覧になられている方は
すでにCDをお持ちの方が多いのかもしれませんね。
2枚目の購入とか、3枚目の購入とか、
学校単位・市町村単位での大量購入などには
Amazon経由でお買い上げいただけるといいかもです。

▲ by sekiden69 | 2008-01-30 10:42 | ・ケダマ的トピックス

絵本プレゼント   

2008年 01月 27日

b0012955_1164420.jpg
京都の某教室もいよいよ終盤。
本日は教室終了後、2階に並べてある
生徒各自の「修了作品」を読破して帰りました。

教室の内容は口外できないシステムなのですが、
たぶん宣伝はいいハズ(外部に向けたイベントですし)。
前にも告知しましたが、京都では2/5まで
「えほん教室 修了作品展」を開催中です。

僕は2つの手作り絵本を出品しています。
今日は見知らぬ方々から
好意的なお声をかけていただきました。
そこそこ内容が伝わっているようで
ホッと胸をなでおろしています。

本当はもうひとつ、3番目の絵本も考えていました。
お話としては、これがいちばん最初にできたものでしたが、
ラフチェック提出の前にあきらめていました。
時間的に3作は無理そうなこと。
テーマとして描くのが大変そうなこと。
「衆議院の議場に居並ぶ数百名の国会議員たち」の姿を
克明に描写しようとしていたのがネックでした。
政治をモチーフとした子ども向けの絵本はアリ! 賛成!
と思っていますが、まぁそのうちに……。
福田総理の次の次の総理が決まる頃までには。

で、表題の「絵本プレゼント」の件。

おととしになります。
この書き込み、まだ覚えていらっしゃるでしょうか。
「100円の絵本」という突発的な僕の宣言。
あれ、忘れたわけではないのです。
例の絵本は、やっぱり出てきませんでした。
(でも、僕らの心の中に、しまってありますよ)

ということで、あの時の書き込みに
コメントを寄せていただいた方には、
何らかの形で報いたい! 報わせて! と思っています。

●nanamiさん
●レイさん
●Nyaさん
●マキマキさん
●K2さん
●tamuさん
●purpleさん
●坂之上みちこさん
●直さん
●よまさん

まだ「読んでやってもいいぞ」というお気持ちが
おありでしたら、ある作品を提供させていただきます。
100円とか送料とか不要ですので、
もしもよかったらご笑納くださいませ。
まずは連絡先を下記アドレスにお送りいただければ。

sekiden69●yahoo.co.jp(●を@にしてください)
※いただいた連絡先は送付の目的のみに使います。
それ以外の用途には絶対に使いません。
※ご応募は、コメントをお書きくださっていた
上記のハンドルネームの方に限らせていただきます。
すみません、手作り本なので量産できず……。

肝心なことですが、
面白い作品かどうかは別ですので……。

▲ by sekiden69 | 2008-01-27 02:34 | ・石田的トピックス

2ちゃんのアイツ   

2008年 01月 26日

僕は朝まで起きていることが多く、
妻は朝がひじょうに早い。

「おはよう」

朝のあいさつを交わして、朝ごはんへ。
6時前に食べることもしばしばあります。

そこでいつも見ているのが、この顔。
b0012955_27397.jpg
この顔にピンときたら……フランスがお好きですね?

我が家では早朝、
NHK-BSのワールドニュースを見ています。
妻がフランス語習得の一環として
チャンネルを合わせているのですが、
僕は何を喋っているのかまったく理解できず、
テレビにうつる映像を眺めながら
ホットサンドなどにかぶりついているわけです。

彼はフランスのテレビ局
「France 2」のニュースキャスターです。
妻は彼のことを名前で呼んでいますが、
僕は必ずこう呼んでいます。

「ルパン」

面長な顔、とぼけた表情、フランス……。
うん、どこを取ってもルパンじゃないですか。
そしてどことなく、
ルパン3世の声をあてていた山田康雄氏にも
似ている気がするんですよね。

いつまでたってもクリカンのことを
ルパンと認めたくない僕としては、
「France 2」のルパンキャスターの声も
山田康雄氏に吹き替えしてほしいと妄想しています。

ところで、
ワールドニュースのドイツの男性キャスターは、
なんだかマネキンみたいで怖い……
と思う人はいませんか。

▲ by sekiden69 | 2008-01-26 02:36

ヒットエンドラン   

2008年 01月 25日

b0012955_3222344.jpg
えー、発売になりました「月刊テレビナビ」。
今月、ナビーくんが訪問したのは
カルト系女性芸人と言われる鳥居みゆきさん。

ニコニコ動画に在住のニコ厨のみなさんなら、
もう説明不要ですよね。
ニコニコの表の姫様が「初音ミク」だとしたら、
鳥居さんは裏の姫様かもしれません。
僕も最初に見た時は驚きました。
カンニング竹山と絡んだ例の動画……。

それにしても、
ドロンジョの声で復活した小原乃梨子さんや
ダンディーな児玉清さんという超ベテランから、
今回のように極北にいる鳥居みゆきさんまで訪ねてしまう
ナビーくん(およびタカフミ)の守備範囲の広さにも
感心してしまいます。
えーと、次は誰だっけ?

あ、もう今日は寝ます。

▲ by sekiden69 | 2008-01-25 03:19

M計画/3   

2008年 01月 23日

岡山は雨が降っています。
カーテンを開けると、家々の屋根に少し雪の固まりが……。
雪?
夜のうちに、雪へと変わっていた時間があったのでしょうか。

久々に寝ました。
寝るとやっぱり気分がいいですね。当たり前だ。
仕事の合間にやっていた某教室の卒業制作も
なんとか強引に間に合わせました。
修了作品展が本日から2/5まで京都で行われています。
(ギャラリー アカデミアン/詳しくはコチラ)
石田の作品については……期待しないでください。

さて、M計画。
今度はツキダさんにも参戦してもらいましたよ。
森川さんから届いたデータの調整です。
この調整によって、さらに音と歌とが馴染んできました。
「本家」とはまたちょっと違う肉声ですが、いいですよコレは。

……ここまで書くと、分かる人には分かりますよね。
そうです、例の「M」です。

発表まで、しばしお待ちください。

▲ by sekiden69 | 2008-01-23 13:28

M計画/2   

2008年 01月 20日

ゆるやかに進行しています。M計画。
昨夜は、ある方からの絵コンテが到着しました。
これが実にいい!
またまた何度も見返して、ニヤニヤしています。
素敵なコラボになりそうですよ。

可憐なコンテに破顔一笑した後、
現実に引き戻されました。
いま、もう、どうしようもないほどに
仕事のボリュームが多くてパッツンパッツンです。

うん、まぁ、何とかなるでしょう。

趣味で通っていた京都の某教室も、
いよいよ卒業制作が迫ってきました。
というか締め切り直前、
時限爆弾の導火線はすでに火を噴いています。
で、まだ取りかかってさえいない僕は
どうしたらいいんでしょう……。

うん、まぁ、何とかなるでしょう。

僕の耳元で、キン肉マンがささやいています。
「おまえにも、火事場のクソ力があるだろ?」

▲ by sekiden69 | 2008-01-20 19:47

ブタもおだてりゃ……   

2008年 01月 17日

普段なら、同郷である福山出身者には
激甘になってしまうところですが、
このたびの世良公則の起用については
「ナシ」だと言っておきましょう。

30年ぶりに復活した「ヤッターマン」の
オープニング歌唱問題。
オンエアではチェックできなかったため、
遅ればせながら動画サイトで確認しました。

どんな政治力が働いたのでしょうか。
それとも、プロデューサーの「勘」でしょうか。
アニメを一生懸命につくっている現場サイドからは
絶対に浮かんでこない人選であり、
絶対にOKを出したくないアレンジになっています。
歌い手が悪い、というよりも、
その歌い手を起用して、あの音にたいして
GOサインを出した何者かがいるという事実が、
当時のヤッターマンを知る僕らおっさん世代の
神経を逆撫でしてくれます。

僕は「タイムボカン」から見ていました。
否応なく、本家・山本正之の歌声が染み付いています。
けれどあの頃は、幼心に
「なんてトボケた歌声なんだ……」と思っていました。
いいとか悪いとかのモノサシではなく、
単純に「トボケた歌声だなぁ」と。
(シリーズ中に登場する
 声優としての山本正之の存在にも)

大人になった今でこそ、あのトボケた歌声が
唯一無二の魅力を持っていることは分かるのですが、
やはり当時は子どもでしたから、
単純に「かっこいい歌声」を好んでいたのかもしれません。
テレビの前にカセットデッキを持ってきて、
雑音まじりにアニメの主題歌を録音していたご同輩なら、
この気分がわかってもらえるでしょうか。

さて、これからどうするのか。
いろいろな意味で話題になったオープニングです。
世良さん(と、野村義男)のプライドが許さないのかも
しれませんが、逆に考えればチャンスでもあります。
「ごめん。悪かった。なんか勘違いしてた」と謝り、
いさぎよくアレンジだけでも変えて流せば、
「あぁ、彼らは大人だ」と評価されるかもしれません。

世代的にはコチラのほうがピッタリくる見本。
→ 【MAD】真・ヤッターマンOP&ED(完成版)

▲ by sekiden69 | 2008-01-17 04:51

M計画   

2008年 01月 15日

徹夜明けです。
眠いですが、心は晴れ晴れしています。

「M計画」が始動しましたから。

夜に森川さんから届いた歌を聴いて、
僕の口元はゆるみっぱなしでした。
何度も何度も聴いて、何度も何度もニヤけました。
さすがです。
この歌をたくさんの人たちに届けられたらいいな。

仕事とはちょっと離れた、
ケダマからのプレゼント企画。
というか、チャレンジ企画ですね。

徹夜明け、朝日をあびて勝手に命名した「M計画」。
みなさんに楽しんでもらえますように。

……ということで、仕事に戻ります。

▲ by sekiden69 | 2008-01-15 10:29

真夜中のFAX   

2008年 01月 14日

金曜日の深夜、一枚のFAXが届きました。
送り主は、いつもお世話になっている
映像制作会社のTプロデューサー。
そこには控えめに
「石田さんへ こんな記事がありました」
と記されていましたが、これは僕にとって
紛れもなく元気の出る便りでした。

b0012955_04435.jpg

 ほわっと心が温まる作品で
 子どもたちに感動残したい
 ●声優 島本須美

四国新聞の元旦に掲載された記事です。
我らが島本須美さんの、
声優というお仕事に込められたプロ魂を
あらためて感じました。

子どもの頃に味わった感動は
一生その人の心に残る。
心が温まって優しい気持ちになる作品に出たい。
……という意見に全面的賛成です。
映像制作の片隅の片隅にいる者としても、
子どもたちにちゃんと見てもらえるものを
つくりたいと、最近とみに思っています。

今回の僕の日記が、
「あ! あれは伏線だったのか!」
と思ってもらえるように頑張らなければ。

▲ by sekiden69 | 2008-01-14 01:31

ピンク購入   

2008年 01月 11日

b0012955_21335763.jpg
ピンクのモーツァルトは、松田聖子。
ピンクの電話は、よっちゃん&みやちゃん。
ピンクの噂が二人を近づけるのは、エスパー魔美。

そして、ピンクの手帳は、石田康成。

予告通りに買いましたよ。
高橋書店のコレ。

さっそく妻に見せると、
「へぇ〜、かわいい色にしたのね〜」

奥さん、あなたが薦めた色じゃないですか。

テレビの中で、華道家の假屋崎省吾が
18億円の自宅を自慢していました。
それと、パンツも。
「見て見て、ほら、赤いパンツ!」

この赤という色も、美輪明宏からのアドバイスだと
別の番組で聞いたことがあります。
黒い服を着るならば、下着には明るい色を合わすべし。
さすれば、たちまち運気上昇、恋愛成就……みたいな。

美輪明宏を敬愛する假屋崎省吾は、
その教えに従って、見事に「彼」をつかまえたそうな。
めでたしめでたし。

実はここだけの話、
今日の僕も赤いパンツを履いてるんです。
いつぞや、妻が買ってきてくれました。

ピンクの手帳に、赤いパンツ。
僕はいったい、
どんなパワーを身につけてしまうのでしょうか……。

▲ by sekiden69 | 2008-01-11 21:59

12次へ >>>

   


音楽制作ユニット・ケダマ情報。メンバーの石田康成による身辺雑記。
by sekiden69
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter
< January 2008 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリ

・このブログについて
・プロフィール
・ケダマ的トピックス
・ライブ
・レコーディング
・メンバーコラム
・石田的トピックス

Twitter

リンク

石田図工室
森川アキコ OFFICIAL
FACE―music free paper
月刊 テレビナビ
石田タカフミ
通勤だけどセブン

以前の記事

2017年 04月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月

ライフログ


BLUE BIRD~RAYMONDS BEST~


WAVE RACER


うたよひびけ


ながれ


OH!くんのまわし


OH!くんのかくれが


OH!くんのおめでとう


OH!くんのうた


small music

その他のジャンル

  • 1 政治・経済
  • 2 介護
  • 3 ボランティア
  • 4 哲学・思想
  • 5 法律・裁判
  • 6 ブログ
  • 7 病気・闘病
  • 8 健康・医療
  • 9 ゲーム
  • 10 車・バイク
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください