• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「ケダマだらけ」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

ケダマだらけ

kedamada.exblog.jp

ブログトップ

<   2009年 09月 ( 11 )   > この月の画像一覧   

  • 森川さんライブチケット発売
    [ 2009-09 -25 03:17 ]
  • ロングライフプログラム
    [ 2009-09 -23 23:18 ]
  • 夢の共演
    [ 2009-09 -22 03:13 ]
  • 13年目にテイクオフ
    [ 2009-09 -21 00:22 ]
  • ベルカント唱法
    [ 2009-09 -19 23:57 ]
  • 初めてのトミカ
    [ 2009-09 -15 16:48 ]
  • small music〈第2章〉
    [ 2009-09 -12 22:40 ]
  • ライブ映像公開
    [ 2009-09 -08 22:56 ]
  • 同居
    [ 2009-09 -07 02:39 ]
  • ケダマだるま
    [ 2009-09 -03 23:57 ]
  • まつりのあと
    [ 2009-09 -01 01:48 ]
▽ この 月の記事をすべて表示

12次へ >>>

森川さんライブチケット発売   

2009年 09月 25日

ケダマの女神・森川アキコさんが
はじめてソロとして岡山の地に降臨します。
いよいよ本日、9/25より発売開始です。
全宇宙のみなさまにおすすめします。


10/25(日)
森川アキコ「small music」
レコ発ツアー岡山編


■出演
森川アキコ(ゲスト/ケダマ)

■会場
城下公会堂(岡山)

■時間
open 18:30 / start 19:00

■料金
前売 ¥2,000 / 当日 ¥2,300(ドリンク別)
※“ねこばさみ”付き
※フライヤー持参でさらに特典あり

■チケット販売・お問い合わせ
城下公会堂 TEL:086-234-5260

▲ by sekiden69 | 2009-09-25 03:17 | ・ケダマ的トピックス

ロングライフプログラム   

2009年 09月 23日

ヘーベルハウスの
ロングライフプログ「ラム!」。

ケダマLIVEに来られた方には紹介済みですね。
ケダマのツキダさんが担当されたCM楽曲です。
YouTubeにアップされていたので
当ブログでも紹介しておきます。

このシリーズ、続くんでしょうか。
担当の馬場さんはどうなるんでしょうか。




▲ by sekiden69 | 2009-09-23 23:18 | ・ケダマ的トピックス

夢の共演   

2009年 09月 22日

ひょっとしたら、
我が子よりも僕のほうが興奮したかも。
教育テレビの人気キャラが一堂に会し、
歌って踊ってハジけまくりましたよ。
ETV50「キャラクター大集合 とどけ!みんなの元気パワー」

大家族モノの胡散臭さよりも、
大集合モノの豪華さ、お得感に惹かれます。
僕らの世代の一番のサンプルは
もちろん「仮面ライダーストロンガー」の
最終回ですよね。えぇ。
b0012955_2134180.jpg
左から、
ワクワクさん、どーもくん、よしひさお兄さん、ゴロリ。
こんな組み合わせで「ぱわわぷたいそう」が!
そりゃもう、グーだってチョキチョキだって
ぱわぱわわーになりますよ!

このあとは、ほぼ全員がそろって
「ぐるぐるどっか〜ん!」までやってました。
当然、ストレッチマンも
ぐるぐるぐるぐるどっか〜ん!

教育テレビ、やっぱりスゴいです。
岡山・香川の民放でも何かできないでしょうかね。
局の垣根をこえてキャラを集合させると
面白いなぁと思うんですけど、どうでしょう。
アナウンサーによる地デジ大使があるなら、
そのキャラクター版もアリかなぁ、と。

「ぱわわぷたいそう」と
「ぐるぐるどっか〜ん!」は、
我が子&僕に興奮作用をもたらす2大楽曲です。
あなたも人生に疲れたら、
頭をカラッポにして踊ってください。




▲ by sekiden69 | 2009-09-22 03:13

13年目にテイクオフ   

2009年 09月 21日

はじめての岡山空港。
飛行機に乗って海の向こうへ。
……飛んで行ったのは僕の妄想だけ。

岡山空港近くの広場で行われた
「マスカット祭り」に行ってきました。
せっかくの連休ですから、
たまにはレジャーもいいだろうと。

マスカットのキャラクター
「マスキャット」に我が子が絶叫!
デカい着ぐるみに恐怖を感じるようです。
どなたの仕事か分かりませんが、
マスキャットは完成度が高いと思いますよ。
ネーミングも素敵です。

そそくさと会場をあとにして、
岡山空港に戻って昼食など。

今日、9/20は「空の日」だったようです。
送迎デッキが無料開放されていました。

こじんまりとした空港ですから
それほど離発着があるわけではありませんが、
ちょうど飛行機が降りてきて我が子が歓喜!
さらに飛び立つ飛行機も見られて僕も歓喜!

大空へ、その先の世界へ。
ロマンがありますね。
飛行機と縁のないローカルな暮らしに
愛着を感じつつ、
我が子には国境をこえる自由な生き方を
してほしいと願う妄想オヤジ。

今日は結婚記念日でもありました。
12周年。
早かったなぁ。

一緒になれて本当によかった。
13年目もよろしく。

▲ by sekiden69 | 2009-09-21 00:22

ベルカント唱法   

2009年 09月 19日

シルバーウィーク突入。
特に決まった予定もなく、
夕方に生協のお店へ行って買物。

カートに我が子を乗せて買物をすると、
その手には、知らない間に商品が
握りしめられていることが多い。
こちらが目を離した隙に、
棚に手をのばしてサッと取るんですね。

今日の獲物はピーマン。

以前もピーマンを取っていたから、
たぶんウチの子は
ピーマンと何らかの縁があるのでしょう。
本日最終回を迎えた「オーラの泉」的に考えれば、
前世はピーマン農家だったか、
ピーマンそのものだった可能性があります。

さて、「ベルカント唱法」です。
ご存知でしょうか。
僕は森川さんからのメールではじめて知りました。

ケダマの森川さんに、
今日の朝から「ある歌」の宅録をお願いしました。
その録音データが送られてきたところ、
メール本文に書き添えてあったのが
「ベルカント唱法」。

僕が依頼したイメージは、
そういう専門的な分野の歌唱法だったようです。
森川さんから届いた歌声を聴いて驚きました。
こ、これが森川さん……!?

いつかみなさんの耳に届く機会があれば、
ぜひ聴いていただきたいものです。
いつものあの歌声とは完全に違いますから。

午後から京都に旅立たれるお忙しい中、
ベルカント唱法にトライしてくださって
ありがとうございます。

▲ by sekiden69 | 2009-09-19 23:57

初めてのトミカ   

2009年 09月 15日

めずらしくケダマの話が続きましたね。
てことで、当ブログの本流である
石田の日記に戻します。

昨夜、家に戻ると
一台のトミカが買ってありました。
我が子にとっての初トミカ。
チョイスは妻。

b0012955_16425799.jpg

数多のトミカから、なぜにこのチョイス?
という疑問も湧いてきましたが、
それよりも何よりも、
初トミカにこのトラックを選んだ妻のことが
さらに愛おしくなりました。

我が子よ、パンのようにふくよかな
母の愛を受け取っておくれ。

▲ by sekiden69 | 2009-09-15 16:48

small music〈第2章〉   

2009年 09月 12日

おめでとうございます!

昨日、9/11。
ケダマのボーカル、
森川アキコさんの初ソロアルバム
「small music」の発売日でしたー!

あれ?
Amazonの該当ページでは
「在庫切れ」になっていますよ(9/12現在)。
なんという事態!
これはたぶん、万単位のオーダーが
一気に押し寄せたせいですね。
そう思い込むようにしておきます。

当ブログを覗いていらっしゃる常連さんなら、
もうお手元にCDは届いていますよね?
お買い上げくださってますよね?
……という思い込みのもと、
「small music」のもうひとつの楽しみ方を
提案させていただきます。

これが通常のジャケット。
b0012955_21505395.jpg


そしてこちらがもうひとつのジャケット。
b0012955_21511062.jpg


その日の気分によって、
2つのジャケットで楽しめます。

僕は今回、ジャケットにつづいて、
レコ発ライブのフライヤーづくりを
担当させていただきました。
「もうひとつのジャケット」は
そのフライヤーをケースに差し込んだものです。

あえてフライヤーはジャケットと同サイズ。
「small music」を持っている方には
着せ替えジャケットにもなるかなぁと思い
つくってみました。

フライヤーはどこかで配布中です。
どこか……ってアバウトすぎますが、
もし見つけたらもらっておいてください。
(岡山では「城下公会堂」に置いてあります)
森川さんのレコ発ライブに来られる際は、
このフライヤー持参で
何かしらの特典があるんですってよ。

あ、Amazonでは在庫切れでしたが、
コチラとかコチラでは注文ができるのかな。
ふらりと何かのきっかけで当ブログを
訪問されたあなたにもおすすめいたします。
これも何かの縁。
一枚、小さな歌をいかがですか?

▲ by sekiden69 | 2009-09-12 22:40

ライブ映像公開   

2009年 09月 08日

あの歌のカバーは、
あの歌が生まれた場所へと還るべきだ。

……という石田個人の勝手な信念により、
先日のケダマライブ映像の一部を
某所にアップしてみます。

いつもなら某所のアドレスだけ
貼り付けるところなんですが、
たまたま今日からエキサイトブログでも
某所の映像そのものが貼り付けられるように
なったようです。

てことで、某所あらため、
ニコニコ動画の該当ページをペタッ。
(コメントが書きたい方は、画面をクリックして
ニコニコ動画のページに飛んでくださいね)



編集しています。前半のみです。
ライブに来られた方ならお分かりかもしれませんが、
後半はちょっと力尽きてしまったため、
いい感じのところだけ抜粋ってことで。

ツキダさん、森川さんにも賛同いただいたので、
何かもう一曲、ケダマのオリジナルを
アップしてみようかなぁと思っています。
何の曲にしましょうかね。


※すっごい久しぶりにブログの背景を
変えてみました。
ケダマ=毛糸っぽいのが見つかったので。
文字組とか色目とか読みにくくないですか?
Windowsの方、問題あれば言ってください。
右の「Kitchen」バナーは標準装備です。
外したいんですけどね。

▲ by sekiden69 | 2009-09-08 22:56 | ・ライブ

同居   

2009年 09月 07日

あらら、もう1週間が過ぎてしまった。
あの楽しかったケダマライブも
今は遠いマボロシ……。
終わりなき日常、
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

さてさて、ケダマのボーカル
森川アキコさんの初ソロアルバム
「small music」の発売日が迫ってまいりました。
9月11日ですよ。
911……といえば、
石田の結婚記念日の9日前、ですね。
要チェックです。

さきほどレーベル(ミディ)のHPを
チェックしに行ったところ、
こんな感じのトップページが現れました。

b0012955_2322196.jpg

森川さんの周囲に、
サニーデイ・サービスや遠藤賢司が
同居しているのが面白いです。
(配置は毎回ランダムですが → ミディHP )

森川さんの紹介ページでは
曲の試聴ができるようになっていました。
購入決定の方は試聴は控えて、
CD到着後に通しで聴いたほうが楽しめるかもです。

▲ by sekiden69 | 2009-09-07 02:39 | ・ケダマ的トピックス

ケダマだるま   

2009年 09月 03日

「今日って火曜日かな?」
妻に確認すると、
「木曜日よ。大丈夫?」
と心配されてしまいました。
曜日の感覚が狂っています。
決まった時間にお腹はすくので、
体内時計の一部は正常に動いている様子です。

さて、だるま。
b0012955_2345085.jpg

8/30のケダマLIVEの小道具として
事前に仕込んだ一品です。
総選挙と同じ日でしたから、
会場内でのアイコンにいいかなと。

だるまの名産地、群馬県高崎から取り寄せました。
3,000円。
オリジナルで名入れしてもらってこのお値段、
意外にリーズナブルと思いませんか?
顔の両隣には、「ケダマLIVE」「ケダまつり2009」
のイベント名を金色で。
背面には日付と会場名を入れてもらいました。

「ケダマ」の文字がシール張りだった点は
少し残念でした……。
他の文字が手書きで味わい深いので、
ケダマも大胆に筆文字でお願いしたかったなぁ。

肝心の「目入れ」の儀式は、
終演後に向けての準備などで忙しく
見ることができませんでした。
サムくならずに、けっこうウケたとのこと。
よかったよかった。

だるま関連ではこんなニュースがありました。

唐沢寿明、ダルマに目を入れ大ヒット“当確”! 『20世紀少年』最終章

『ハリポタ』ドラコ役のトム・フェルトン初来日で、だるま目入れに緊張!?

20世紀少年の舞台挨拶で用意されただるまは、
記事によれば200万円相当の代物らしい。
高くないですかね?
ボラれてませんかね?
オリジナルの造形からつくったとしても、
そんなにするものでしょうか……。
僕が買っただるま屋さんでは、
75cmサイズのだるまが3万5000円しないですから。

▲ by sekiden69 | 2009-09-03 23:57

12次へ >>>

   


音楽制作ユニット・ケダマ情報。メンバーの石田康成による身辺雑記。
by sekiden69
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter
< September 2009 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリ

・このブログについて
・プロフィール
・ケダマ的トピックス
・ライブ
・レコーディング
・メンバーコラム
・石田的トピックス

Twitter

リンク

石田図工室
森川アキコ OFFICIAL
FACE―music free paper
月刊 テレビナビ
石田タカフミ
通勤だけどセブン

以前の記事

2017年 04月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月

ライフログ


BLUE BIRD~RAYMONDS BEST~


WAVE RACER


うたよひびけ


ながれ


OH!くんのまわし


OH!くんのかくれが


OH!くんのおめでとう


OH!くんのうた


small music

その他のジャンル

  • 1 イベント・祭り
  • 2 金融・マネー
  • 3 部活・サークル
  • 4 介護
  • 5 ボランティア
  • 6 コスプレ
  • 7 コレクション
  • 8 車・バイク
  • 9 受験・勉強
  • 10 科学
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください